漁師の全クエストをまとめています(随時更新予定。)
ジョブクエストで得られる経験値はかなり多いため、カンストする前にこなしていきましょう。
レベリングにはオーシャンフィッシングを活用し、装備を少し整えてからまとめて進めるのが効率的です。


最速攻略法
オーシャンフィッシングや蒼天街の復興等で先にレベルがあがっていたり、ギルに余裕がある場合はマーケットで購入して納品するだけで達成できます。
マーケットで購入できる魚は以下になります。
レベル5:ハーバーヘリング
レベル10:プリンセストラウト
レベル15:リムレーンズダガー
レベル20:ウォームトラウト
レベル25:クロナマズ
レベル30:フルムーンサーディン
レベル35:スナナマズ
レベル40:雨乞魚
レベル50:マズラヤマーリン
レベル53:アイスピックメルト
レベル55:ジャウー
レベル58:バルーンパファー
レベル60:ゲイラキラー
レベル5:ハーバーヘリング
クエスト名:好きな釣り餌、嫌いな釣り餌
納品アイテム:ハーバーヘリング3匹
釣り場:リムサ・ロミンサ
釣り餌:ピルバグもしくは万能ルアー
釣り場
リムサ・ロミンサ都市内ならどこでも。
釣り方のポイント
万能ルアーでも釣れますが、ピルバグは報酬でもらっているのでそれを使います。
中振(!!)です。
同じエリアで中振で釣れる魚はコーラルバタフライがいます。

レベル10:プリンセストラウト
クエスト名:大物を狙え!
納品アイテム:プリンセストラウト1匹
釣り場:中央ラノシア/ローグ川
釣り餌:ザリガニボール

釣り方のポイント
Lv5クエストでもらったザリガニボールで釣れます。
対象魚は弱振「!」です。

レベル15:リムレーンズダガー
クエスト名:キキルン族の思い出の味
納品アイテム:リムレーンズダガー5匹
釣り場:西ラノシア/ブルワーズ灯台
釣り餌:ラットの尾/リムサ・ロミンサの道具屋

釣り方のポイント
対象魚は中振「!!」です。
普通に釣っているだけで釣れます。

レベル20:ウォームトラウト
クエスト名:魚を騙す欺瞞の餌
納品アイテム:ウォームトラウト5匹
釣り場:高地ラノシア/オークウッド
釣り餌:クロウフライ/リムサ・ロミンサの道具屋

釣り方のポイント
対象魚は中振「!!」です。
必須スキルはありません。

レベル25:クロナマズ
クエスト名:食物連鎖の活用法
納品アイテム:クロナマズ1匹
釣り場:黒衣森:北部森林/フォールゴウド
釣り餌:ザリガニボール(ゼブラゴビー用)

釣り方のポイント
ザリガニボールでゼブラゴビーを釣り、ゼブラゴビーの「泳がせ釣り」をするとクロナマズが釣れます。
ペーシェンスを使ってビッグサイズの確率をあげておき、ゼブラゴビーを狙いましょう。
ゼブラゴビーは弱振(!)、クロナマズは中振(!!)です。
ペーシェンス中の中振はストロングフッキングを使用します。

レベル30:フルムーンサーディン
クエスト名:宵闇に釣り糸
納品アイテム:フルムーンサーディン10匹
釣り場:東ラノシア/コスタ・デル・ソル
釣り餌:スプーンワーム(リムサ・ロミンサ道具屋)
時間:ET18:00-06:00

釣り方のポイント
時間が限定される魚です。
弱振(!)です。
時間が限定されているため、弱振以外は見送ります。

レベル35:スナナマズ
クエスト名:熱砂に潜む魚
納品アイテム:スナナマズ
釣り場:南ザナラーン/サゴリー砂丘
釣り餌:サンドリーチ(忘れられたオアシスよろず屋)

釣り方のポイント
獲得力が低いとなかなか釣れません。
装備を整えて、ギャザラー用の食事を準備して挑んでみてください。
中振(!!)ですが、このエリアはほぼ中振です。
キャスティング時間が10秒以上と長い場合は期待できます。

レベル40:雨乞魚
クエスト名:晴れでは事をし損じる
納品アイテム:雨乞魚
釣り場:グリダニア新市街/翡翠湖畔
釣り餌:テッポウムシ(リムサ・ロミンサ道具屋)
天候:雨

釣り方のポイント
天候が「雨」のときに釣れる魚です。
中振(!!)なので弱振はすべて無視します。

レベル45:スプリッドクラウド
クエスト名:飛魚乗雲
納品アイテム:スプリッドクラウド
釣り場:クルザス中央高地/イシュガルド大雲海
釣り餌:ホバーワーム(ホワイトブリムよろず屋)

釣り方のポイント
中振(!!)です。
特に釣り方のコツはありません。

レベル50:マズラヤマーリン
クエスト名:網倉危機一髪
納品アイテム:マズラヤマーリン
釣り場:東ラノシア/北ブラッドショア
釣り餌:ゴビーボール(リムサ・ロミンサ道具屋)

釣り方のポイント
ゴビーボールでハーバーヘリングを釣り、それを泳がせ釣り後、オーガバラクーダを泳がせ釣りすることで対象魚が釣れます。
ハーバーヘリングもオーガバラクーダも中振(!!)です。
マズラヤマーリンは激震(!!!)。


レベル53:アイスピックメルト
クエスト名:釣り道楽、対決に興ず
納品アイテム:アイスピックメルト
釣り場:クルザス西部高地/クルザス不凍池
釣り餌:ストーンラーヴァ(ファルコンネストよろず屋)

釣り方のポイント
アイスピックスメルトは弱振(!)です。

レベル55:ジャウー
クエスト名:釣り道楽、猟師を救え
納品アイテム:ジャウー
釣り場:高地ドラヴァニア/悲嘆の飛泉
釣り餌:ストーンラーヴァ(テイルフェザーよろず屋)

釣り方のポイント
ペーシェンスを使ってマクロブラキウムを釣り、その泳がせ釣りでジャウーが釣れます。
マクロブラキウムは弱振(!)、ジャウーは中振(!!)です。

レベル58:バルーンパファー
クエスト名:釣り道楽、雲海を目指す
納品アイテム:バルーンパファー
釣り場:ドラヴァニア雲海/ランドロード遺構
釣り餌:レッドバルーン(Lv53クエスト報酬)

釣り方のポイント
スカイフェアリー・セレネの泳がせ釣りで釣れます。
スカイフェアリー・セレネは弱振(!)、バルーンパファーは中振(!!)ですが、他のものが釣れることもあります。

レベル60:ゲイラキラー
クエスト名:釣り道楽、楽園に集う
納品アイテム:ゲイラキラー
釣り場:アバラシア雲海/雲溜まり
釣り餌:ツチグモ(キャンプ・クラウドトップ)もしくはプレーテッドジグ(彫金Lv60製作)

釣り方のポイント
ブルフロッグはグリロタルパの泳がせ釣りで釣れる場合と、直接釣れる場合があります。
ブルフロッグとグリロタルパは弱振(!)、ゲイラキラーは強振(!!!)です。

レベル63:ダークベロジナカープ
Lv63以降から、対象の釣り場の場合、専用のテロップが出るようになります。

クエスト名:釣り道楽との再会
納品アイテム:ダークベロジナカープ3匹
釣り場:ギラバニア辺境地帯/ベロジナ川
釣り餌:イクラ(近くのよろず屋で販売)もしくは万能ルアー

釣り方のポイント
特にありません。釣り糸を垂らしていればいずれ釣れます。
レベル65:春告魚の稚魚
クエスト名:いざ、産卵地へ
納品アイテム:春告魚の稚魚3匹
釣り場:紅玉海/沖之岩近海
釣り餌:活海老(オノコロ島のよろず屋で販売)もしくは万能ルアー

釣り方のポイント
春告魚の稚魚はキャスティング時間が長めの弱振(!)です。
レベル68:大方士
クエスト名:減少を食い止めろ
納品アイテム:大方士3匹
釣り場:ヤンサ/沈没川船周辺

釣り方のポイント
近くのLv65〜Lv70の漁場で刺突漁をしていると「新たな漁場」が出現します。
漁場が現れる目安は魚蜥蜴を7匹程度獲ることで、影が大きい魚が対象魚の可能性が高いです。

レベル70:大鰭竜
クエスト名:大漁の先にある大量
納品アイテム:大鰭竜5匹(おおひれりゅう?)
釣り場:紅玉海/オノコロ島
釣り餌:活海老(すぐそばのよろず屋で販売)

釣り方のポイント
比較的簡単に釣れます。
激震(!!!)です。
!NEW! ゲーム内を再現!手の平におさまる『アゼムのクリスタル』のキーホルダー
ファイナルファンタジーXIV クリアキーホルダー<アゼムのクリスタル>
FF14の最新画集、予約受付中!FINAL FANTASY XIV: ENDWALKER | The Art of Resurrection – Beyond the Veil –
\ 黄金のレガシー対応スペックのゲーミングPC特集 /
