
禁断の地エウレカで入手できるエウレカウェポン(以下EW)の強化方法についてまとめました。
要約すると以下の手順になります。
Lv70のジョブ専用武器を強化
各エリア順に強化する
強化過程でIL(アイテムレベル)が上昇
最終強化まで15段階
サブステはピューロス編以降調整可能
最終段階でIL405になります。
サブステータスの調整ができますが、最新パッチの武器ではないため重要ではありません。
(Lv70台の絶コンテンツでも使用しません。)
強化すると元には戻せませんが、クガネにいるNPCからレプリカを購入できます。
次の項目から強化方法の詳細をまとめています。
エウレカウェポン強化素材一覧表
アネモス編/強化段階 | 必要素材 |
---|---|
アネモス | 乱属性クリスタル100個 |
+1 | 乱属性クリスタル400個 |
+2 | 乱属性クリスタル800個 |
アネモス | パズズの羽3枚 |
パゴス編/強化段階 | 必要素材 |
---|---|
パゴス | 乱属性クリスタル【氷】5個 |
+1 | 乱属性クリスタル【氷】10個 パゴスクリスタル500個 |
エレメンタル | 乱属性クリスタル【氷】16個 ロウヒの氷片5個 |
ピューロス編/強化段階 | 必要素材 |
---|---|
エレメンタル | ピューロスクリスタル150個 ロゴスアクション10種解放(初回のみ) |
+1 | ピューロスクリスタル200個 ロゴスアクション20種解放(初回のみ) |
ピューロス | ピューロスクリスタル300個 ロゴスアクション30種解放(初回のみ) ペンテシレイアの種火5個 |
ヒュダトス編/強化段階 | 必要素材 |
---|---|
ヒュダトス | ヒュダトスクリスタル50個 |
+1 | ヒュダトスクリスタル100個 |
+2 | ヒュダトスクリスタル100個 |
エウレカ | ヒュダトスクリスタル100個 水晶龍の鱗5枚 |
※効果付与 | エウレカの断片100個 ※エウレカ専用効果。素材はバルデシオンアーセナルで入手可能。 |
アネモス編での強化手順と素材
武器の強化は突入時点から可能です。
ゲロルトに話しかけたあと、素材を集めることで強化できます。

◆アネモス編で必要な素材数
1段階目:乱属性クリスタル100個
2段階目:乱属性クリスタル400個
3段階目:乱属性クリスタル800個
アネモス完成:パズズの羽3枚
パズズの羽は、NMパズズを討伐することで手に入ります。
討伐時金評価で3枚入手できますが、EL19以上でしか入手できないので注意です。

パズズは、夜に出現するEL25のシャドウ・レイス(アンデッド)を一定数討伐すると、天候が暴風のときに出現するモンスターです。
出現パターンは、以下のようになっています。
・暴風の夜に討伐していると出現
・夜に一定数討伐しておくと暴風になったときに出現
また、出入り口付近にいるNPCから、乱属性クリスタル300個とパズズの羽1枚を交換することも可能です。

赤魔道士のアネモス武器は、画像のような雰囲気で光ります。
パゴス編での強化手順と素材
突入時点(EL17〜20)では強化できません。
解放できるのはEL25から。
クルルからクエストを受注後に開始となっています。
アネモス編との違いは、パゴスクリスタルだけでなく、混合エーテルと呼ばれる通称「輝き」を集めていく必要があります。

輝きはを集める方法は以下。
- NMを討伐する
- 雑魚を狩る
ELが低いうちはコツコツ貯めるしかありませんが、EL30を超えたら輝き集めPTに参加するのがおすすめ。
寝ているドラゴンの討伐、キャシー沸き条件のアムルタート狩りなどがあります。
ゲージが溜まったら、指定の場所で乱属性クリスタル【氷】に変換します。
1段につき1つ結晶化できます。

◆パゴス編で必要な素材数
1段階目:乱属性クリスタル【氷】5個
2段階目:乱属性クリスタル【氷】10個、パゴスクリスタル500個
パゴス完成:乱属性クリスタル【氷】16個、ロウヒの氷片5個
ロウヒの氷片は、NMロウヒを討伐することで入手できます。
EL34以上、金評価で2つもらえるので、最低3度討伐する必要があります。

ロウヒが湧く条件は、ロウヒ出現場所近くにいるアンデット・パル・コープスを一定数討伐で沸きます。
天候などは関係ありません。
こちらも、アネモス同様、NPCからパゴスクリスタル50個とロウヒの氷片1個が交換可能です。

パゴス武器は光りませんが、形状が大きく変化します。
画像は白魔道士の武器です。
ピューロス編での強化手順と素材
ピューロス編からは、ロゴスアクションの解放が条件として加わります。


まずは10種解放します。
必要なロゴスシャードは、雑魚やNMの討伐で入手できますが、マーケットボードからも購入可能です。
◆ピューロス編で必要な素材数
1段階目:ピューロスクリスタル150個、ロゴスアクション10種解放
2段階目:ピューロスクリスタル200個、ロゴスアクション20種解放
ピューロス完成:ピューロスクリスタル300個、ロゴスアクション30種解放、ペンテシレイアの種火5個
ペンテシレイアの種火は、EL49以上の金評価で3つドロップします。
沸き条件は、ブラッドライダー200匹以上討伐後、天候が灼熱です。

また、これまで同様NPCからピューロスクリスタル50個とペンテシレイアの種火1個が交換できますよ。

こちらがピューロスで強化した武器になります。
パゴスで形状変化したのち、光るようになりました。
サブステータス付与時の注意点
ピューロス編以降で、サブステータスの付与ができるようになります。

サブステータスは、混合エーテル(通称輝き)を乱属性クリスタル【火】と交換できます。
2個溜まった時点で、サブステータスガチャが1回できます。

付与を続けることで、最大5段まで出現し、ステータス値の合計が+1000になります。
注意点ですが、ピューロス編でついたステータスはヒュダトス武器にも引き継がれます。
しかし、ヒュダトスで強化中は、一時的に付与ができない状態になります。
その後、ヒュダトスで完成した段階で付与できるようになるので、武器を強化する場合は、ピューロスまで戻ってサブステの付与を行うことになります。
ヒュダトス編での強化手順と素材
ヒュダトス編は、素材さえ揃えばいつでも強化可能です。
◆ヒュダトス編で必要な素材数
1段階目:ヒュダトスクリスタル50個
2段階目:ヒュダトスクリスタル100個
3段階目:ヒュダトスクリスタル100個
ヒュダトス完成:ヒュダトスクリスタル100個、水晶龍の鱗5枚
※エウレカ効果の付与:エウレカの断片100個(バルデシオンアーセナルで入手)
ヒュダトスクリスタルは、バルデシオンアーセナル支援FATEで最大30個得ることができます。
また、アーセナルに突入するための「オヴニ」討伐でもたくさんもらえるので、そちらをメインに攻略すると効率が良いですよ!
水晶龍の鱗はこれまでのものと同様、EL59以上のとき、NMプロヴェナンス・ウォッチャー(水晶龍)を討伐することで3つ得られます。

付近にいるEL65のクリスタルクローを一定数討伐することで沸きます。
ヒュダトスの強化で、エウレカウェポンは完成です。
完成後、エウレカ内だけで効果のあるステータスを付与できますが、バルデシオンアーセナルを攻略し、アイテムを入手する必要があります。
EWになると名称が大きく変わる!
EWの完成です。
名称も大きく変わります。

こちらは、詩人武器「キルキナエ・エウレカ」です。

召喚武器「トゥア・エウレカ」。
ピューロスではバハムートの羽をはやしますが、EWとして完成すると輝き方が変わりました。

赤武器「ブルネロ・エウレカ」です。
赤からピンクへと変化しながら光っています。

白武器「ローズクーベルト・エウレカ」は、黄色の光を纏っています。
光り方もアネモス、ピューロス、ヒュダトスで違います。
先にも書きましたが、強化した武器に関しては、クガネにいるNPCからレプリカを購入できますので、好きな光り方のものをミラプリできますよ!
かなりの数の素材と根気のいる作業で製作するエウレカ・ウェポンですが、エウレカ自体のストーリーも素晴らしいので、ぜひ挑戦してみてくださいね!

その他の特殊武器製作コンテンツ

