Lv90からの装備更新手順記事です。
現行パッチになるため、新しい装備が追加されるごとに追記する形でご紹介します。
Lv80から90まではメインクエストを進めることで得られる装備箱を使ったり、ID装備などで更新していきます。
パッチ6.4で新しいトークン「アラガントームストーン:神曲」、ゴルベーザ討滅戦(極)、万魔殿パンデモニウム:天獄編(ノーマル・零式)、バトル用新式装備が実装されます。
現在の因果の週制限が撤廃され、神曲が450/週になります。
零式に行く場合、それまでに新式装備を製作し、極ゴルベーザの武器を取得しておきましょう。
Lv90装備のILまとめ
パッチ6.4までに実装されているLv90の装備品の一覧です。
装備名 | アイテムレベル | 入手方法 |
---|---|---|
ジョブ専用装備(左側のみ) (Lv89から装備可) | 560 | NPCヴァルサルード |
レムナント (アクセのみ) | 560 | 最終幻想レムナント 電脳都市スマイルトン 電脳夢想スティグマ・フォー |
ムーンワード | 570 | モブハントの戦利品 |
ダーバー | 575 | 近東秘宝アルザダール海底遺跡群 |
極蛮神アクセサリ | 580 | 極ゾディアーク討滅戦 |
極蛮神武器1 | 580 | 極ハイデリン討滅戦 |
リンボ | 580 | 万魔殿パンデモニウム:辺獄編 |
クラシカル(新式) | 580 | 製作もしくはマーケットボード |
レディアント | 590 | モブハントの戦利品 |
パンテオン | 590 | 輝ける神域アグライア |
トロイアン | 595 | 異界孤城トロイアコート |
レディアントRE | 600 | モブハントの戦利品+強化素材 |
アスフォデロース | 600(武器605) | 万魔殿パンデモニウム零式:辺獄編 |
マナリス | 605 | 雪山冥洞ラピス・マナリス |
リナシータ(新式) | 610 | 製作もしくはマーケットボード |
パーガトリィ | 610 | 万魔殿パンデモニウム:煉獄編 |
ウィンドスウェプト(武器) | 615 | 極バルバリシア |
マンダヴィル | 615 | 因果1500 |
ルナエンヴォイ | 620 | 因果 |
ヒュポスタシス | 620 | 喜びの神域エウプロシュネ |
リナシータRE | 620 | 専用アイテムで強化 |
ディスタンス | 625 | 星霊間欠 ハーム島 |
フレイムクロード(武器) | 625 | 極ルビカンテ |
アビュッソス | 630(武器635) | 万魔殿パンデモニウム零式:煉獄編 |
ルナエンヴォイRE | 630 | 因果+強化素材 |
マンダヴィル・アメイジング | 630 | 因果1500 |
新式 | 640 | 製作もしくはマーケットボード |
アナバセイオス | 640 | 万魔殿パンデモニウム:天獄編 |
極ゴルベーザ武器 | 645 | 極ゴルベーザ |
クレデンダム | 650 | 神曲 |
アセンション | 660(武器665) | 万魔殿パンデモニウム零式:天獄編 |
パッチ6.4時点の最強装備と更新方法
IL640/新式・天獄編装備
IL645/極ゴルベーザ武器
IL650/神曲装備
IL660装備・665武器/パンデモ天獄編零式に挑戦する
喜びの古銭と輝きの古銭で、武器を含む因果装備を630に強化可能なアイテムが実装されています。
パッチ6.4時点での装備更新手順は以下のようになります(零式を除く)。
Lv90になったら入手できるアラガントームストーン:因果と神曲(週制限450)で装備を交換していく。
IL615を超えると万魔殿パンデモニウム:天獄編、ゴルベーザ討滅戦に突入できる。
天獄編でIL640の装備品と交換できるトークンを集める(週制限あり)。

IL630以上になったら極ゴルベーザ討滅戦に突入可能。
極ゴルベーザ討滅戦ではIL645の武器が入手できる。
神曲武器は、朽ちた剣【天獄】7本を極密型トームストーンに交換+神曲500で入手可能。
極や零式といった高難易度に行かない場合は、神曲装備+マンダヴィルウェポンを揃えていきましょう。
零式(高難易度コンテンツ)に行く場合
①IL640の新式装備にアルテマテリジャおよびオメガマテリジャで5禁断する(極ゴルベーザ武器も場合により取得する)
②神曲およびN天獄装備を揃えてIL640以上にする
IL560:Lv89になったらAF装備をもらう
パッチ6.0のAF装備(ジョブ専用装備)はLv89から装備可能です。
メインクエストを進めることでショップが開設され、そこで入手できるようになります。
オールドシャーレアン「アゴラ」にいるNPC「ヴァルサルード」から。


Lv90になると、デイリールーレットや各種コンテンツで、アラガントームストーン「因果」と「神曲」が取得できるようなるので、それらの装備品と交換していきます。
神曲は週制限があり、1週間につき最大450個しか取得できないため、計画を立てて装備更新していきます。
IL625/星霊間欠 ハーム島
最新ダンジョン「星霊間欠 ハーム島」で、装備品「ディスタンスシリーズ」がドロップします。
IL625以上であればそれを入手しつつ、因果や神曲を集めていきます。
IL620/アラガントームストーン「因果(いんが)」
Lv90になったら各種ルーレットやコンテンツで「アラガントームストーン:因果」が入手できるようになります。
最大2,000個まで保有でき、週制限はありません。
装備の交換は「ラザハン」にいるNPC「キハンティ」から。

因果装備のILは620です。
最新トークンである「神曲」も同時に貯めることができます。
神曲は1週間で450個しか入手できませんが、交換可能な個数が揃ったら、随時神曲装備と更新していきましょう。
特殊製作武器:マンダヴィル・ウェポン(IL615〜630)
パッチ6.25で追加されたマンダヴィルウェポンはパッチごとに強化できる特殊武器製作コンテンツです。
因果1500個とIL615の武器が交換できますので、以下の記事を参考にしてみてください。

IL640の装備品
IL640装備には以下の2種類があります。
新式装備
パンデモニウム天獄編装備
万魔殿パンデモニウム:天獄編(ノーマル)
IL610以上になったら8人用レイド「万魔殿パンデモニウム」へ突入できます。
このコンテンツでは、コンプリート時に装備交換用トークンがドロップします。
入手できる装備はIL640です。
部位 | 名称 | ドロップ層 |
---|---|---|
頭防具 | 朽ちた兜【天獄】 ×2 | 1〜3層 |
胴防具 | 朽ちた甲冑【天獄】 ×4 | 1〜4層 |
手防具 | 朽ちた篭手【天獄】 ×2 | 1〜4層 |
脚防具 | 朽ちた脚衣【天獄】×4 | 1〜4層 |
足防具 | 朽ちた足甲【天獄】 ×2 | 1、2、4層 |
アクセサリ | 朽ちた装飾具【天獄】 | 1〜4層 |
武器と交換可能なアイテム | 朽ちた剣【天獄】 | 4層クリア時 |
交換NPC
ラザハン/ヨール
ラヴィリンソス/ミレニー
24人レイドの装備と因果装備の強化アイテム
6.1で実装された「アグライア」ではIL610の装備が、6.3で実装された「エウプロシュネ」ではIL620の装備が入手できます。
武器とアクセサリはなく、左側装備のみとなります。
またコンプリート時に、因果装備を強化するアイテムと交換できる「神域の古銭」と「喜びの古銭」が入手できます。
その専用トークンで交換できる素材を使うことで因果装備の強化ができます。
強化アイテムとの交換はラザハンにいるNPC「ネズヴァズ」から。

他、モブハントの戦利品にも追加されています。
強化薬:武器
強化繊維:頭、胴、手、脚、足
硬化薬:アクセサリー
IL650:アラガントームストーン「神曲」
パッチ6.4で実装された新たなトームストーンです。
神曲で交換できる装備品はIL650になります。
零式に行かない場合は、神曲装備が最強装備になりますが、週に450個しか所持できない制限があるため、計画的に交換することをおすすめします。
また、神曲武器への交換は、パンデモ天獄編4層コンプリート時に入手できる朽ちた剣【天獄】7本と神曲500個が必要です。
IL645:高難易度コンテンツ「極ゴルベーザ討滅戦」
入手できる武器のアイテムレベルは645です。
極ゴルベーザ討滅戦では武器がドロップします。
直ドロップ1個と武器箱1個です。
またクリア後に入手できる各トーテム像で、アクセや武器と交換できます。
交換は、「ラザハン」のNPC「ネズヴァズ」からで、場所はトークン装備交換場所の隣です。
極ルビカンテ戦への突入可能アイテムレベルは630となっています。
IL660:高難易度コンテンツ「パンデモニウム天獄編:零式」
ノーマルレイド「パンデモニウム煉獄編」の零式バージョンで、高難易度コンテンツとなっています。
1〜4層まであり、各層につき装備箱やアイテムが3〜4個が出現します。
また、零式のみで入手できる専用トークン「断章」があります。
アクセ・装備品IL660
武器IL665
1層 | アクセサリ箱3個 天獄の断章:第1片 |
2層 | 頭装備箱 手装備箱 足装備箱 硬化薬 天獄の断章:第2片 |
3層 | 頭装備箱 胴箱 手装備箱 脚装備箱 強化薬 強化繊維 天獄の断章:第3片 |
4層 | 直ドロップ武器 武器箱 マウント ミニオン 天獄の断章:第4片 |
装備箱はロットに勝つことで入手できます。
特殊なルール(左取り抜け、マスタールート、フリーロットなど)が設けてあることが多いので、PFを利用する際は、ロットルールをチェックして参加するようにしましょう。