
パッチ4.5から実装された「青魔道士」は、モンスターのスキルをラーニングして強化していくジョブです。
詳しくはこちら。
スキルを習得できるモンスターのまわりには、近いレベル帯の雑魚もいます。
できればレベル上げをしながらスキルを習得できると効率も良いですよね!
この記事では、レベリングしながらラーニングできる場所とモンスターをまとめました。
先にレベルだけあがっている場合は、こちらの早見表が役立ちます。
- フィールド編:ラーニングできるモンスターと場所
- Lv.5/No.19:爆弾投げ
- Lv.7/No.17:吸血
- Lv.9/No.23:猫だまし
- Lv.9/No.16:アイススパイク
- Lv.11/No.21:自爆
- Lv.12/No.18:どんぐり爆弾
- Lv.13/No.8:ファイナルスピア
- Lv.14/No.31:スティッキータン
- Lv.20/No.12:怒髪天
- Lv.24/No.91:闘争本能
- Lv.24/No.32:ガマの脂
- Lv.26/No.36:針千本
- Lv.28/No.11:プレーンクラッカー
- Lv.30/No.24:フライングサーディン
- Lv.31/No.28:臭い息
- Lv.45/No.43:不思議な光
- Lv.45/No.27:快視線
- Lv.46〜50/No.5:ドリルキャノン
- Lv.50/No.40:テールスクリュー
- Lv.50/No.7:ルーム
- Lv.50/No.53:エレクトロジェネシス
- Lv.50/No.56:チャープ
- Lv.51、56/No.52:猛吹雪
- Lv.53/No.99:チョコメテオ
- Lv.56/No.64:ホイッスル
- Lv.56/No.74:リフラックス
- Lv.58/No.73:イグジュビエーション
- Lv.59/No.62:フロッグレッグ
- Lv.59/No.57:怪音波
- Lv.59/No.63:ソニックブーム
- Lv.59/No.50:アルペンドラフト
- Lv.60/No.59:ゴブスキン
- Lv.67/No.81:銛三段、No.82ビリビリ
- Lv.68/No.92:超振動
- Lv.69/No.96:エーテリックスパーク
フィールド編:ラーニングできるモンスターと場所
上から順にレベルごとにまとめています。
レベル5あたりまでは、雑魚モンスターであげていきましょう。
獲得経験値が多いため、時間は掛かりません。
なお、敵とのレベル差が+3〜5程度であれば、スキル次第でソロ狩りでも可能です。
先にレベルを上げていきたい場合は、こちらの記事が参考になります。
Lv.5/No.19:爆弾投げ
指定した地面に火属性範囲魔法攻撃+スタン
効果時間:3秒
Lv5/ゴブリン・フィッシャー
Lv7/ゴブリン・ギャンブラー
場所:中央ラノシア/ゼファー陸門、サマーフォード庄
Lv.7/No.17:吸血
対象に無属性魔法攻撃
追加効果:自身のMPを回復する
*Lv10ジョブクエストの受注に必須
Lv7/ケーブバッド
場所:低地ラノシア/ブラインドアイアン坑道
リムサ・ロミンサのテンペスト陸門からが近いです。
Lv.9/No.23:猫だまし
自身の前方扇範囲に位置する敵をスタンさせる
効果時間:6秒
*Lv30ジョブクエストの受注に必須
Lv9/キキルン・シェルスウィーパー
場所:中央ザナラーン/ブラックブラッシュ停留所
Lv.9/No.16:アイススパイク
一定時間、自身が物理攻撃を受けた場合に、その攻撃者に氷属性魔法ダメージを与える
効果時間:15秒
追加効果:(発動確率50%)対象に20%スロウを付与する
効果時間:15秒
Lv9/インプ
場所:中央森林/ウォーレン牢獄
Lv.11/No.21:自爆
自身の周囲の敵に火属性魔法攻撃
自身に「ガマの脂」が付与されている場合、威力が900→1200に増す
実行時に戦闘不能になる
Lv.11/グランド・ボム
場所:西ザナラーン/カッパーペル銅山進入口付近
Lv.12/No.18:どんぐり爆弾
対象とその周囲の敵に睡眠を付与する
効果時間30秒
実行時にオートアタックを停止する。
Lv12/トレント・サップリンク
付近には1体しかいないので、再ポップを待つか移動
比較的削らないと使ってこないが、1度しか使わないので削りすぎないように注意。
場所:中央森林・青狢門
場所:北部森林・黄蛇門
Lv.13/No.8:ファイナルスピア
対象に無属性物理攻撃
実行時に戦闘不能になる
Lv13/キラー・ヴェスパ
低HPになってから使うため、ギリギリまで削ってAAもせず、使うまで待機する。
このとき、レベルが低すぎると死んでしまうため、レベルは16以上で習得するのがおすすめ。
場所:中央ラノシア/サマーフォード庄
Lv.14/No.31:スティッキータン
対象を引き寄せつつスタンさせる
効果時間:4秒
Lv14/トキシック・トード
場所:中央ザナラーン/ブラックブラッシュ停留所
※低地ラノシアのケーントードが出現するFATEが沸いていれば、Lv.2で習得可能
Lv.20/No.12:怒髪天
効果時間中に実行する1回の魔法の威力を50%上昇させる
効果時間:30秒
Lv20/ワイルドボア
場所:東部森林/ホウソーン家の山塞
Lv.24/No.91:闘争本能
このアクションは2名以上での攻略が可能なコンテンツにおいて、自身のみで攻略している場合、または自身以外のPTメンバーが生存していない場合にのみ効果を発揮する。
自身の移動速度を30%、与ダメージと回復魔法の回復量を100%上昇し、さらに「マイティーガード」による与ダメージ低下効果を受けなくなる。
効果時間:永続
この効果はPTメンバーが復帰すると即座に解除される。
Lv24/マスタークァール
場所:高地ラノシア/愚か者の滝
Lv.24/No.32:ガマの脂
一定時間、自身の回避率を20%上昇させる
効果時間:180秒
Lv24/ラフィング・ギガントード
場所:西ザナラーン/ウエストウィンド岬
Lv.26/No.36:針千本
自身の周囲の敵に無属性範囲物理攻撃
固定ダメージ:1000(ダメージは対象の数により分割される)
*Lv40ジョブクエストの受注に必須
Lv26/サボテンダー・バイラー
場所:南ザナラーン/リトルアラミゴ
Lv.28/No.11:プレーンクラッカー
自身の周囲の敵に土属性範囲魔法攻撃
Lv28/クレイゴーレム
場所:北部森林/フォールゴウド
Lv29/サンドスートンゴーレム
場所:南ザナラーン/リトルアラミゴ
Lv.30/No.24:フライングサーディン
対象に無属性物理攻撃
追加効果:対象に沈黙を付与する
効果時間;1秒
Lv30/アプカル
場所:東ラノシア/コスタ・デル・ソル
Lv.31/No.28:臭い息
自身の前方扇範囲に向かって臭い息を吐き出す
範囲内の敵に、毒、10%与ダメージ低下、40%ヘヴィ、スロウ、暗闇、麻痺を付与する
効果時間:15秒
さらに対象を沈黙させる
効果時間:1秒
Lv31/ストローパー
場所:中央森林/グリダニア白狼門
Lv.45/No.43:不思議な光
自身の周囲の敵の被魔法ダメージを30%上昇させる
効果時間:10秒
この魔法は固有のリキャストタイマーを持つ
Lv45/レンティック・マッドパピー
場所:モードゥナ
Lv.45/No.27:快視線
自身の前方に向かって無属性扇範囲魔法攻撃
追加効果:敵視アップ
聖コイナク団Lv45リーブ:禁書任務:禁書「噛み砕きし者」の回収/ダーク・ダハーカ
場所:モードゥナ
Lv.46〜50/No.5:ドリルキャノン
FATE「リバースエンジニアリング」/Lv46:廃棄されたヴァンガード
Lv50/魔導ヴァンガード強化型
場所:北ザナラーン
Lv.50/No.40:テールスクリュー
Lv61/クラッグクロウ
場所:ギラバニア山岳地帯(26, 8)
※サスタシャ(ハード)1ボス・カーラボスからもラーニング可能
Lv.50/No.7:ルーム
指定した地点に向かって素早く移動する。
バインド中は実行不可。
Lv50/Bモブ・不滅のフェランド闘軍曹(しばしばポップする)
場所:北ザナラーン全域のどこか
瞬間移動するまで倒しきらないこと。
Lv.50/No.53:エレクトロジェネシス
対象とその周囲の的に雷属性範囲魔法攻撃。
2体目以降の対象への威力は50%現象する。
威力:220
Lv50/コノドント
場所:アバラシア雲海 ウィセントヘッド
Lv.50/No.56:チャープ
自身の周囲の敵に睡眠を付与する。
実行後にオートアタックを停止する。
効果時間:40秒
Lv50/パイッサ、Lv56/ワイリー・パイッサ
場所:アバラシア雲海 ウィセントヘッド
Lv.51、56/No.52:猛吹雪
自身の前方に向かって氷属性扇範囲魔法攻撃。2体目以降の対象への威力は50%減少。
威力:220
追加効果:対象に「水毒」が付与されている場合、それを解除する代わりに氷結させる。
効果時間:20秒
Lv51/ローンイエティ
Lv56/スレートイエティ
場所:クルザス西部高地 イエティの棲処
Lv.53/No.99:チョコメテオ
対象とその周囲の敵に無属性前方直線範囲攻撃。PTに「マイチョコボ」がいると威力アップ。2体目以降への威力は50%現象。
威力:200
マイチョコボ効果:威力300
Lv53/コーサーチョコボ
場所:高地ドラヴァニア テイルフェザー南東
Lv.56/No.64:ホイッスル
効果時間中に実行する1回の魔法について、物理攻撃である場合は威力を80%上昇させる。
効果時間:30秒
力溜めとは同時に付与されない。
Lv56/ダルメル
場所:アバラシア雲海/クラウドトップ
Lv.56/No.74:リフラックス
対象に雷属性魔法攻撃。
威力:220
追加効果:対象に40%のヘヴィを付与する。
効果時間:10秒
このヘヴィは他のヘヴィの無効時間の影響を受けない。
Lv56/クラウドワイバーン
場所:ドラヴァニア雲海 ランドロード遺構
Lv.58/No.73:イグジュビエーション
自身と周囲のパーティーメンバーのHPを回復する。
回復力:50
追加効果:解除可能な弱体効果を1つ解除する。
自身に「エーテルコピー:ヒーラー」が付与されている場合は効果量が上昇する。
エーテルコピー:ヒーラー時回復力:300
Lv58/アバラシア・ワモーラ
場所:アバラシア雲海 オクズンド南
周囲にHPが減っている敵がいると使用する。
Lv.59/No.62:フロッグレッグ
自身の周囲の敵を挑発し、自身への敵視を最高位にする。
Lv59/ポロッゴ
場所:低地ドラヴァニア/確信の道
Lv.59/No.57:怪音波
自身の周囲の敵に付与されている強化効果を1つ解除する。
Lv59/エンプーサ
場所:アジス・ラー ベータ管区
Lv.59/No.63:ソニックブーム
対象に風属性魔法攻撃。
威力:210
Lv59/アンズー
場所:アバラシア雲海 ヴール・シアンシラン
Lv50「怪鳥巨塔シリウス大灯台」2ボスからもラーニング可能
Lv.59/No.50:アルペンドラフト
対象に向かって風属性前方直線範囲魔法攻撃。2体目以降の対象への威力は50%現象する。
威力:220
Lv59/グリフィン
場所:アバラシア雲海 ネバーリープ
Lv50「廃砦探索 ダスクヴィジル」3ボスからもラーニング可能
Lv.60/No.59:ゴブスキン
自身と周囲の味方に一定量のダメージを防ぐバリアを張る。このバリアは回復力100相当のダメージを軽減する。
効果時間:30秒
エーテルコピー/ヒーラー時:回復力250相当のダメージを軽減する。学者の鼓舞、占星のノクタ効果は同時に付与されない
Lv60/Aモブ:騎兵のスリップキンクス
以下の画像のいずれかの場所に出現。
場所:低地ドラヴァニア
Lv60「アレキサンダー天動編3層」でもラーニング可能
Lv.67/No.81:銛三段、No.82ビリビリ
銛三段
対象に3回連続物理攻撃
威力:150
ビリビリ
Lv67/エビス・ナマズオ
場所:ヤンサ 七彩渓谷
対象とその周囲の敵に雷属性範囲魔法攻撃。2体目以降50%減少。
追加効果:効果時間中に実行する1回の魔法について、物理攻撃である場合は威力を100上昇させる。
効果時間:15秒

Lv.68/No.92:超振動
自身の周囲に超音波を発生させて、一部を除く「氷結」または「石化」状態の敵を確実に戦闘不能にする。
ただし、対象のレベルが自身より高い場合は無効化される。
Lv68/コンガマトー
場所:ギラバニア山岳地帯 ワイトロック
Lv.69/No.96:エーテリックスパーク
対象に向かって無属性前方直線範囲攻撃。
威力:50
追加効果:対象に無属性の継続ダメージを付与
威力:50 効果時間:15秒
Lv69/ドルヴァ
場所:ギラバニア湖畔地帯 ホワイトアイル陸橋