menu

【FF14】青魔道士の育て方。レベリングの方法とおすすめ地域ラーニングのポイント(パッチ5.45対応)

青魔道士

パッチ4.5で、リミテッドジョブ「青魔道士」が実装されました。
またパッチ5.45でレベル70までレベル上限が解放されています。

青魔道士は、「モンスターのスキル」を「ラーニング」して強化していくジョブです。

この記事では、青魔道士の特徴やレベル上げ、スキルのラーニング方法とコツをまとめてみました!

目次

青魔道士を解放する

取得できるレベルは50からなので、50を超えているジョブでクエストを受注します。

場所はリムサ・ロミンサのエーテライトそば。

青魔道士の解放場所

生真面目な警備兵から「青魔道士と名乗る男」が受注できます。

青魔道士解放

青魔道士の注意点

青魔道士はこれまでのジョブと違い、通常のコンテンツファインダーは使えないため、ルーレットには参加できません。

ダンジョンには入れない

しかし、コンテンツ内のモンスターからラーニングするスキルもあるため、以下の2通りで突入することが可能になっています。

青魔道士だけでパーティを組んで突入する
制限解除(ソロ、もしくは青魔以外とPTを組む場合)

なお、青魔道士だけのPTの場合は、確定でラーニングできるようになっています。

レベルシンク

それ以外だと、ランダムです。

ソロでコンテンツに突入する場合は、「No.91の闘争本能」をラーニングしてからがおすすめです。
ソロ用のスキルになっていますので、習得後、制限解除でレベルシンクをかけて突入することでソロでもラーニングできるようになります。

闘争本能スキル内容

闘争本能のラーニング場所
高地ラノシア/隠者の滝付近のマスタークァール

補足ですが、以下のコンテンツにはPTを組んでいても行けません。

各種コンテンツルーレット
禁断の地エウレカ
南方ボズヤ戦線
ディアデム諸島
冒険者小隊の攻略任務
ディープダンジョン
PvPコンテンツ
木人討滅戦・初心者の館

CFルレは使えない

青魔道士のレベリング方法とコンテンツについて

基本的には、フィールドにいる同レベルくらいのモンスターを倒してレベル上げをしていきます。

レベリング

他ジョブと違い、経験値は多く取得できるようになっているため、さほど苦労することなく上げられます。

また、青魔道士だけでPTを組むと通常と同じようにコンテンツに突入できるため、経験値を得ることができます。
レベリングとラーニングを兼ねていくのも良いかもしれません。

青魔道士のラーニング

青魔道士は、レベルを上げるだけでは強くなりません。
モンスターからスキルを「ラーニング」していく必要があります。

対象スキルの攻撃を「見る」だけで大丈夫です。
必ずしもダメージを受ける必要はありません。

ただし、スキル発動前に倒してしまうとラーニングできません。
また、ヘイトを取る必要もあります(敵視リストに載る)。

1度攻撃を入れたら、対象スキルが発動するまで待ちましょう。
スキルをみたら、あとは倒すのみです。

ラーニング完了

うまくいけばラーニング完了です!

青魔道士の装備

実際に触ってみたところ、レベルはさくさくあがりますし、ラーニングもさほど厳しくありませんでした。

パッチ5.15から青魔道士専用コンテンツ「青魔道士ログ」、青魔道士のアチーブメントで取得できる新たなマウントも追加されました。
日課の合間に進めてみるのもおもしろそうです。

各スキルのラーニング場所

フィールド上でラーニングできる場所をまとめた記事はこちら。

ブルートーテムでスキルを取得する

青魔道士には、ブルートーテムで取得できるスキルがあります。
レベリングをすすめ、指定されたスキルをラーニングすることでブルートーテムを入手できるようになっています。

ブルートーテム

ブルートーテムはウルダハのミネルバス礼拝堂近くにいる、NPC「異男のガヒージャ」に話しかけると交換できます。

スポンサードリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

2016年開始のヒカセンブロガーです!プレイしていくうえでの「わかった!」を形にするのが好き。後発組でも迷いなく取り組めるようパッチごとに記事を見直しています。

目次