パッチ6.05時点でソロでも取得可能な蛮神・零式マウントをまとめました。
現在ソロで取得できないマウントに関しては、取得可能になった時点でパッチごとに追記していきます。
ソロでもクリアできるものをまとめているので、少人数でクリアしたい方も参考にしてみてください。
パッチ6.05時点での装備の想定は、アイテムレベル580以上です。
コンテンツファインダー設定の「制限解除」にチェックをいれることで突入人数の制限が解除され、ソロでも突入できるようになります。

新生編
新生編は極蛮神のみです。
極蛮神
コンテンツ名 | マウント名 | ソロの可否 |
---|---|---|
極イフリート | アイトーン | ◯ |
極ガルーダ | クサントス | ◯ |
極タイタン | グルファクシ | ◯ |
極リヴァイアサン | エンバール | ◯ |
極ラムウ | マルカブ | ◯ |
極シヴァ | ボレアス | ◯ |
YouTubeにソロ討伐動画をアップしています。
パッチ6.05時点でラクに討伐できますが、リヴァイアサンだけギミック処理が必要なので参考にしてみてください。
すべての蛮神マウントを集めるとクエストが発生し、「麒麟」が取得できるようになります。

クエスト名:「麒麟、現世に降り立たん」
受注レベル:いずれかのジョブ/クラス レベル1
受注場所:異邦の詩人(モードゥナX:21.7 Y:8.7)
受注条件:新生編極蛮神マウントをすべて取得している
蒼天編
極蛮神とアレキサンダー零式のマウントがあります。
ソロでも短時間で討伐が可能なので、少人数だとあっという間に終わります。
極蛮神
コンテンツ名 | マウント名 | ソロの可否 |
---|---|---|
極ビスマルク | ホワイトラナー | ◯ |
極ラーヴァナ | ラースラナー | ◯ |
極ナイツ・オブ・ラウンド | ラナー・オブ・ラウンド | ◯ |
極セフィロト | ウォーリングラナー | タンク◯ |
極ニーズヘッグ | ダークラナー | ◯ |
極ソフィア | ゴッデスラナー | ◯ |
極ズルワーン | デモンラナー | ◯ |
極セフィロトはタンクならどのジョブでも超えられます。
ヒラDPSの場合、ダメージ量が多く耐えられない攻撃があるためパッチ6.05時点では厳しいです。
YouTubeチャンネルに蒼天編極蛮神をソロで討伐した動画をアップしています!参考までに。
蒼天編蛮神マウントをすべて集めると「鳳凰」が入手できます。

クエスト名:「鳳凰、現世に飛来せり」
受注レベル:いずれかのジョブ/クラス レベル1
受注場所:道案内したい冒険者(イディルシャイアX:7.5 Y:6.1)
受注条件:蒼天編極蛮神マウントをすべて取得している
アレキサンダー零式
アレキサンダー零式でマウントが取得できるのは、「起動編4層」と「天動編4層」の2つ。
律動編4層はミニオンです。

起動編4層
足4本目で発動するジャッジメントナイサイが無敵でも超えられないため、パッチ6.05時点ではソロクリア可能なジョブが限られます。
わたし自身、侍と赤魔道士で、それぞれソロクリアしています。
クリダイ頼みの部分が大きいため、最新の飯・薬を持ち込んで4本目の足にバーストを合わせて素早く削ります。
ソロでは厳しいですが、ペアであれば問題なく超えられます。
天動編4層
タンク、ヒラ、DPS、どのロールでもソロで超えられます。
タンクヒラの場合、「タイムゲート」がスキップできないので、中に入って素早く雑魚を倒してください。
倒しきれない場合ワイプです。
DPSの場合は、タイムゲート自体スキップするので問題ありませんが、雑魚フェーズで「タイム」と「マイト」が出てくるところで、ダメージ量が多いため回復系スキルが乏しいと厳しいかもしれません。
素早くタイムを倒してマイトに備えると安定します。
アレキサンダー零式のソロ討伐動画です。
動画に目次を置いているので起動・天動4層の部分を参考にしてみてください。
紅蓮編
Lv70コンテンツのため、ソロだと火力面でフェーズスキップはできません。
突入する場合は予習が必要です。
また、強攻撃などを無敵スキルやフルバフで超えることが前提になるため、パッチ6.05時点でのソロはタンク限定です。
ソロでは討伐時間が掛かりますが、ペアであればギミックも楽になるものが多いです。
マウント周回をする場合は、2〜4人程度がおすすめです。
極蛮神
タンクヒラ、タンクDPSのペアで超えることは可能です。
「クリア動画あり」となっているものは、YouTubeなどで他プレイヤーのクリア動画を確認したものです。
コンテンツ名 | マウント名 | ソロの可否 | クリア時IL |
---|---|---|---|
極リオレウス | リオレウス | タンク◯ | 583 |
極スサノオ | 豪のカムイ | × | × |
極ラクシュミ | 美のカムイ | タンク◯ | 583 |
極神龍 | 龍のカムイ | クリア動画あり | × |
極ツクヨミ | 夜のカムイ | クリア動画あり | × |
極白虎 | 白のカムイ | タンク◯ | 583 |
極朱雀 | 朱のカムイ | タンク△ | ー |
極青龍 | 青のカムイ | タンク△ | ー |
極リオレウス
ソロ討伐可能です。
ペア以上の場合、頭割りは1人受け推奨。
タンクペアだと回復薬の消費も抑えられます。
極ラクシュミ
とくにめんどうなギミックもなくタンクで超えられました。
極白虎
頭割りを無敵とフルバフで受けられることができれば討伐可能です。
戦士でフルバフの場合、呪縛雷1回目頭割りギリギリにランパート、2回目にリプライザル、ヴェンジェンス、エクリを入れて耐えます。
叩きつけられたらすぐにシェイクオフと血気を入れてその後の攻撃に備えます。
前半呪縛雷無敵、後半1度目無敵、2度目フルバフ、3度目無敵で処理します。
極朱雀
ソロ討伐は可能ですが、IL580程度だと火力面で時間ギリギリです。
前半鳥フェーズは無敵で超えます。
後半、鬼宿脚はリプライザルを入れたあと、デバフ付与時にバフを2枚以上入れておかないとそのあとのAAで落ちます。
極青龍
こちらも時間切れとの戦いです。
注意するギミックはアラミタマ付与後の直線頭割り2連続。
時間切れまでに2回きます。
1回は無敵処理可能ですが、無敵のリキャストが返ってこないので1回をフルバフで処理します。
頭割りマーカーが付与されたらすべて入れます。戦士なら血気は最後が推奨。
パッチ6.05時点でソロクリア不可の理由
スサノオ:履行で必ずワイプ
神龍:ヒールチェック時のダメージ低下デバフを抑えればクリア可能
ツクヨミ:クリア報告はあるが隕石処理に相当なスキルが必要
→以上の理由から、2人以上推奨
オメガ零式
紅蓮編の零式コンテンツです。
デルタ4層、シグマ4層、アルファ4層でマウントが取得できます。
デルタ4層はYouTubu内に暗黒騎士でのクリア動画、戦士でのクリア報告があります。