menu

【FF14】無人島の進め方。攻略ポイントをまとめました(パッチ6.4対応中)

パッチ6.2で無人島コンテンツが追加されました。
無人島は1人に1つ与えられる島で、「生活」を主体としたコンテンツになっています。

遊ぶには「暁月のフィナーレ」のパッケージが必要で、フリートライアルではできません。

この記事では、無人島生活を快適に送るためのコツとノウハウを紹介しています。

今後、無人島関連はこちらの記事に随時追記予定です。

目次

無人島でできること

無人島の拡張
建造物の建築
島内専用素材の採取
諸島貿易で生産品を売る
動物を捕獲・飼育する
専用農作物を育てる

パッチ6.3の段階で無人島ランクは12まで解放されています。

島内には専用の通貨と経済システムが導入されており、専用の流通経路「諸島貿易」を活用して、農作物や製品を卸すことで、2種類の「シェルダレースクリップ」を稼ぐことができます。
その専用通貨でマウントやミニオン等、アイテムを取得できます。

シェルダレースクリップ:青船貨は開拓に必要なので序盤は使わずに貯めておきましょう!

青船貨は、攻略手帳の報酬でも週に1回2000枚もらえます。

シェルダレースクリップで取得できるアイテムは、この記事の末にまとめていますので参考にしてみてください。(目次から飛べます。)

無人島コンテンツは、通常コンテンツとは異なり、レベルやジョブによる制限はありません。
ギャザラー・クラフターのレベルをあげていなくても遊べますが、レベリングをすることはできません。

完全に独立したコンテンツとなっています。

フレンドの訪問等は可能ですが、フレンドと一緒に採取や開発をすることはできません。
ソロ用コンテンツです。

無人島の解放

解放は、オールドシャーレアンにいるNPC「大繁盛店の新人店員」から。

クエスト名出航! いざ、無人島へ!
受注レベルいずれかのクラス・ジョブLv1〜
受注場所オールド・シャーレアン (X:11.9 Y:11.0)大繁盛店の新人店員
受注条件メインクエスト「暁月のフィナーレ」をコンプリートしている

解放後は、低地ラノシア:モラビー造船廠にいるNPC「バルディン」から無人島へ向かうことができます。
また、フレンドの訪問設定が「訪問可」になっている場合も、同じNPCから遊びに行くことができます。

無人島序盤でやっておきたいこと

無人島の序盤は、ひたすら素材集めに徹することがメインになりますが、拠点の建築を進めることでランクもすぐにあがっていくので、NPC「ねこみみさん」に従って拠点建築を進めていきましょう。

ランクをあげることで採取用の道具や開発用の道具を製作できるようになり、それにより建築できる拠点と採取できる素材が増えます。

建築に必要な素材は、以下の記事にまとめています。

ランク4まではチュートリアル

ランク4まではチュートリアルです。
指示通りに進めるだけでランクがあがっていきます。

ランクがあがるに従って以下ような内容が解放されていきます。

入島許可設定
耕作地、放牧地の解放・拡張
土地開拓・拡張
開拓工房、グリナリーハウスの建築・拡張
魔法人形用装備、開拓用道具の製作

入島許可はランク2で解放され、ボードから設定できます。

また、マウントは序盤から騎乗できます。
島内ではマウント速度がつねに上昇しているため、素材集めもそれほど苦ではありません。

放牧地解放後に製作できる捕獲網や餌の製作は、序盤の経験値稼ぎにも効率が良いので以下の素材を多めに集めておくと良いです。

無人島の小枝
無人島のつる
無人島のアップル

捕獲網で捕獲可能な動物
オポオポ・シープ・スクウィレル・コブラン・アプカル

捕獲動物について

捕獲した動物は、世話をすることで素材の収穫が可能になります。
収穫した素材は開拓工房で使ったり、「かいとりくん」から直接出荷してスクリップと交換ができます。

動物素材が収穫できるのは毎日17時以降です。

また、捕獲できる動物のなかには、レア動物が存在します。
レア動物のなかには、天候と時間が条件になっている捕獲タイミングが難しいものもいます。

アプカルのレア種

とはいえ、レア動物から収穫できる素材に他との大きな違いはありません。
見かけたら捕獲にチャレンジしてみてください。

また、おすすめの動物セットも以下の記事で紹介しています。

ランクアップに必要な経験値

ランクアップをするには専用の経験値の取得が必要です。
収穫や道具の製作、開発・拡張、生産などで経験値が得られます。

次のランク必要経験値
ランク23000
ランク36000
ランク49500
ランク513500
ランク618000
ランク723000
ランク828500
ランク934500
ランク1041000
ランク1142000
ランク1243500
ランク1344000
ランク1445500
ランク1547500
ランク1665000

経験値をあげている最中は、畑の委託はキャンセルしておきましょう。
自力で収穫すると1つの収穫につき120EXP取得できますが、委託をしていると経験値が入手できません。

アイランドホール

無人島生活は、アイランドホールの建築からスタートします。

アイランドホールには、「かいとりくん」と「おみせやさん」というNPCが置かれ、それぞれ買い物をしたり、特産品を卸したりできます。

また設置してあるオーケストリオンから好きなBGMを流すことができますが、近くにいないと聞こえません。

ランク1:アイランドホールの建築

素材名必要個数
無人島の原木15本
無人島のパームリーフ10枚
無人島のつる10本
無人島の石材5個
無人島の砂5個

ランク4:アイランドホールIIへの改築

素材名必要個数
無人島のパーム原木15本
無人島のつる10本
無人島の石灰岩10個
無人島のパームリーフ5枚
無人島の銅鉱5個

ランク7:アイランドホールIIIへの改築

素材名必要個数
無人島のパーム原木15本
無人島の石灰岩10個
無人島の綿花10個
無人島の麻10枚
無人島の粘土5個

アイランドホールIIヘの改築が終わると、放牧地と耕作地の拡張が行えるようになります。
両方の拡張でシェルダレースクリップ:青船貨2,000枚が必要です。

アイランドホールIVへの改築

素材名必要個数
無人島のパーム原木15本
無人島の鉄鉱15個
無人島の石炭10個
無人島の幻影石10個
無人島の草葉10枚

ランク14:開拓工房IVへの改築

素材名必要個数
無人島の大理石15個
無人島の石炭15個
無人島の鉄鉱10個
無人島の原木10本
無人島の幻影石10個

開拓工房とグラナリーオフィス

ランク3で建築できる開拓工房、ランク4で建築できるグラナリーオフィスはそれぞれ用途が異なります。

開拓工房は島の素材を使って工芸品や特産品を生産する工場の役割があり、グラナリーオフィスは素材を採取する派遣組織になってます。

最大で、開拓工房は3つ、グラナリーオフィスは2つ建築が可能です。

開拓工房の生産ライン
グラナリー派遣で収穫

この2つは「III」まで改築できます。
IIIにあげるためには、グラナリーでしか採取できないレア素材を使うため、グラナリー解放後から以下の2種類を集めておくと良いです。

渓流:無人島のガーネット原石
森林:無人島のスプルース原木

また、いずれランドマークに灯台を建てたい場合「銀鉱」が3個必要なので、1度だけ「山」へ派遣しておくと良いです。

グラナリーで採取できる素材は以下の記事にまとめています。

開拓工房でたくさんのスクリップを稼ぐスケジュール設定のコツはこちらの記事で紹介しています。

開拓工房の建築・拡張素材

開拓工房は初回のみ無料、そしてすぐに建築可能ですが、2件目以降は一定の時間経過が必要です。

ランク3:開拓工房I

素材名必要個数
無人島の原木10本
無人島のパームリーフ10本
無人島の石灰岩10個
無人島のつる5本
無人島の砂5個

ランク6:開拓工房II

素材名必要個数
無人島の原木15本
無人島の石灰岩15個
無人島の麻10枚
無人島の粘土5個
無人島の銅鉱5個

ランク7:開拓工房III

素材名必要個数
無人島の鉄鉱15個
無人島の花崗岩4個
無人島の原木10本
無人島の麻10個
無人島のガーネット原石3個

グラナリーオフィスの建築・拡張素材

グラナリーオフィスの建築は、以下の手順を踏むことで解放されます。

ランク5まであげる
開拓人形用のすごい開拓装備を製作する
かいたくくん3号に開拓してもらう

ランク5:グラナリーオフィスI

素材名必要個数
無人島のパーム原木10本
無人島の原木10本
無人島の粘土10個
無人島の銅鉱10個
無人島のつる5本

ランク6:グラナリーオフィスII

素材名必要個数
無人島のパーム原木15本
無人島の原木15本
無人島の麻10枚
無人島の粘土5個
無人島の砂錫5個

ランク7:グラナリーオフィスIII

素材名必要個数
無人島の原木15本
無人島の鉄鉱20個
無人島の花崗岩4個
無人島の粘土10個
無人島のスプルース原木5本

ランク14:グラナリーオフィスIV

素材名必要個数
無人島のパーム原木15本
無人島の石炭15本
無人島の霊銀鉱10個
無人島の大理石10個
無人島の幻影石10個

拠点の開拓と必要素材

ランク4以降、「かいたくくん」から拠点の開拓ができるようになります。
開拓には専用アイテムと青船貨が必要で、それを揃えることで拠点が開拓できるようになります。

また、ランクがあがるごとに収穫できる素材の種類が増えます。
採取道具もランクがあがるごとに解放されます。

開拓用の道具

開拓用の道具を製作すると、収穫できる素材の種類が増えます。

ランク1:開拓用ストーンハンマー

素材名必要個数
無人島の石材3個
無人島の原木2本
無人島のつる4本

ランク1:開拓用ストーンハチェット

素材名必要個数
無人島の小枝2本
無人島の原木2個
無人島のつる3本

ランク5:開拓用シャベル

素材名必要個数
無人島の原木3本
無人島のつる3本
無人島の銅鉱4個

ランク6:開拓用カッパーサイズ

素材名必要個数
無人島の原木3本
無人島の粘土3個
無人島の銅鉱4個

ランク7:開拓用ブロンズギグ

素材名必要個数
無人島の原木3本
無人島の銅鉱3個
無人島の砂錫3個
無人島の麻3枚

ランク8:開拓用ブロンズピック

素材名必要個数
無人島の原木3本
無人島の銅鉱4個
無人島の砂錫4個
無人島の綿花3個

ブロンズピックができたら、花崗岩が採取できるようになります。
花崗岩は、改築や建築で大量に使うことになるため、多めに採取しておきましょう。

ランク10:開拓用アイアンハチェット

素材名必要個数
無人島の原木3本
無人島の鉄鉱2個
無人島のクォーツ3個

ランク12:開拓用スチールハンマー

素材名必要個数
無人島の原木3本
無人島の鉄鉱3個
無人島のウッドオパール3個
無人島の石炭4個

開拓用の魔法人形

開拓用魔法人形を製作すると、拠点の開拓を行うことができます。

ランク4:魔法人形用の開拓装備

素材名必要個数
無人島のパーム原木10本
無人島のつる10本
無人島の銅鉱10個
無人島の石灰岩10個
シェルダレースクリップ:青船貨500枚

ランク5:魔法人形用のすごい開拓装備

素材名必要個数
無人島の粘土10個
無人島の砂錫10個
無人島のパーム原木10本
無人島の銅鉱10個
無人島の石灰岩10個
シェルダレースクリップ:青船貨1000枚

ランク7:開拓人形用のものすごい開拓装備

素材名必要個数
無人島のパーム綿花10個
無人島の麻10枚
無人島の粘土10個
無人島の砂錫10個
無人島の原木10個
シェルダレースクリップ:青船貨1500枚

ランク9:魔法人形用のすぺしゃるな開拓装備

素材名必要個数
無人島の鉄鉱10個
無人島のクォーツ10個
無人島の花崗岩10個
無人島の麻10枚
無人島の粘土10個
シェルダレースクリップ:青船貨3000枚

ランク12:魔法人形用の砕岩装備

素材名必要個数
無人島のパーム原木10個
無人島の鉄鉱10個
無人島のクォーツ10個
無人島の天然樹脂10枚
無人島のウッドオパール10個

ランク15:魔法人形用のくうぜんぜつごな開拓装備

素材名必要個数
無人島の原木10本
無人島の石炭10個
無人島の大理石10個
無人島の霊銀鉱10個
無人島の幻影石10個
シェルダレースクリップ:青船貨3000枚

ランドマークの建築

開拓するとランドマークを建築できるようになります。
また、開拓ランクがあがるごとに解放され、全部で4箇所にランドマークを建築可能です。

風車

素材名必要個数
無人島の原木10本
無人島の石灰岩15個
無人島のパーム原木10本
無人島のつる5本
無人島の銅鉱5個

ツリーハウス

素材名必要個数
無人島のパーム原木15本
無人島の原木15本
無人島の石灰岩10個
無人島の草葉5枚
無人島のつる5本

温泉小屋

素材名必要個数
無人島の原木15本
無人島の石灰岩15個
無人島の粘土10個
無人島のパームリーフ10枚
無人島の二枚貝3個

灯台

素材名必要個数
無人島の花崗岩20個
無人島の石灰岩15個
無人島のパーム原木10本
無人島のつる5本
無人島の銀鉱3個

アイランドガーデン

素材名必要個数
無人島の原木20本
無人島の極彩色の花10個
無人島の花崗岩10個
無人島のつる5本
無人島のアリッサム5個

ランク15:アイランドクロックタワー

素材名必要個数
無人島の霊銀鉱15個
無人島の花崗岩15個
無人島のウッドッパール10個
無人島の原木10本
無人島の銀鉱脈5個

放牧地と農作地

放牧地と農作地は、拡張することができます。
拡張は、初期・ランク5・ランク7への3段階で増やすことができ、農作地は20畝、飼育動物は20体まで増やせます。

拡張をするには、先にアイランドホールの改築が必要です。

段階必要枚数
初期0枚
ランク5各1000枚
ランク7各1500枚

農作地で育てられる作物のうち、採集エリアで収穫できる種子は以下の4種類。

アイルパンプキン
アイルキャベツ
アイルパースニップ
アイルポポト

開拓をすすめると、委託業務が開始できます。
放牧の飼育委託は餌やり予約と収穫、農耕の委託は水やり予約と収穫で、それぞれシェルダレースクリップ:青船貨が1回につき10枚必要です。

ランク7:魔法人形用の耕作装備

素材名必要数
無人島のパーム原木6本
無人島の銅鉱6個
無人島の砂錫6個
無人島の麻6枚

ランク7:魔法人形用の飼育装備

素材名必要数
無人島の原木6本
無人島の銅鉱6個
無人島の砂錫6個
無人島のパームリーフ6枚

購入できる種

ランク7以上になると、「たがやすくん」から種子を購入できるようになります。

必要ランクアイテム名青船貨の枚数
7アイルベリーの種2
7アイルオニオンの種2
7アイルトマトの種2
7アイル小麦の種2
7アイルコーンの種2
7アイルラディッシュの種2
11アイルパプリカの種2
11アイルリーキの種2
14アイルラナービーンズの種2
14アイルビーツの種2
14アイルエッグプラントの種2
14アイルズッキーニの種2

シェルダレースクリップで交換できるもの

シェルダレースクリップで交換できるものの一覧です。

シェルダレースクリップ:青船貨

装備・家具

アイテム名必要枚数
アイルエクスプローラー・ハット2000
アイルエクスプローラー・シャツ3000
アイルエクスプローラー・レザーハーフグローブ2000
アイルエクスプローラー・トラウザー3000
アイルエクスプローラー・キュロット3000
アイルエクスプローラー・ブーツ2000
チョコボ飼育用具1000
ロウヘッジパーテーション1000
レモネードの屋台1000
ストーンガーデンウォール1000
カラフルフラワーパッチ1000
ファーマーズヘイベッド1000
ココナッツジュース1000

おみせやさん特産品

スクロールできます
アイテム名種類必要枚数
アイル・マンドラゴラマウント12000
アイル・オニオンプリンスマウント12000
アイル・エッグナイトマウント12000
アイル・ガーリックスターマウント18000
アイル・キングトマトマウント18000
アイル・マンドラクイーンマウント18000
ガーロンドGL-IIキー※マウント24000
アイランド・アリゲーターホルン※2マウント35000
こねこみみさんミニオン4000
スカイブルーバックミニオン4000
スチームウソウソミニオン4000
ブルーピクシーウィングファッションアクセサリー6000
こねこみみさんの傘ファッションアクセサリー6000
おやかたくんの傘ファッションアクセサリー6000
ヘアカタログ:ハイポニーテールヘアカタログ6000
ヘアカタログ:ラフポニーテールヘアカタログ6000
オーケストリオン譜:冒険者の休息オーケストリンオン譜4000
オーケストリオン譜:豊かなる島オーケストリンオン譜4000
カード:こねこみみさんカード1000
アイル・パニオニアバードチョコボ装甲4000
ポートレート教材:アイルバケーション教材3000
ポートレート教材:アイルメモリー教材3000
※ランク10で解放
※2ランク12で解放

その他、コーディアル、カララント、ギャザクラ用マテリアなどがあります。

シェルダレースクリップ:緑船貨

その他

アイテム名必要枚数
チョコボ飼育用具2500
ロウヘッジパーティション2500
レモネードの屋台2500
ストーンガーデンウォール2500
カラフルフラワーパッチ2500
ファーマーズ・ヘイベッド2500
ココナッツジュース2500
ベジークラッカー50
トロピカルクラッカー50
オーシャンクラッカー50
ミラージュディスペラー150
ミラージュプリズム150
ハイコーディアル150
各種ギャザクラ用オメガマテリジャ1750
各種ギャザクラ用アルテマテリジャ3500
ブログランキングに参加しています!
スポンサードリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

2016年開始のヒカセンブロガーです!プレイしていくうえでの「わかった!」を形にするのが好き。後発組でも迷いなく取り組めるようパッチごとに記事を見直しています。

目次