はじめてのインスタンスダンジョンである天然要塞 サスタシャ浸食洞の攻略についてまとめました。
サスタシャ浸食洞は、わかりづらいギミックもありません。
マップも単純なので迷うこともなく、初めての人のためのやさしいダンジョンになっています。
ここを読む方も初めての方が多いと思うので、各ロールの立ち回りも簡単に載せています。
参考にしてみてください。
各ロールの立ち回りと役割
サスタシャに行く前に、基本の立ち回りを勉強するべく「初心者の館」に足を運んでおきましょう。
西ラノシアの「エールポート」そばに若葉マークの建物があります。
また、各都市の宿屋(INN)そばにも若葉マークをつけた教官がいるので話しかけてみてください。
初心者の館にいくメリットは立ち回りだけではなく、各ロールごとにビギナー装備も支給してくれます。
サスタシャにはそれを装備して行くようにしてください。
これは、ソーサラー用のビギナー装備です。
タンクの立ち回り
タンクは一番先に攻撃をして敵視(ヘイト)とるという役割になっています。
まず忘れずに「スタンス」を入れます。
剣術士(ナイト):アイアンウィル
斧術士(戦士):ディフェンダー
暗黒騎士:グリッドスタンス
ガンブレイカー:ロイヤルガード
挑発や投擲(遠隔物理)攻撃をして敵視をとりましょう。
また、雑魚が複数いる場合は、範囲攻撃をくらわせて敵視を稼いでいきます。
2〜3度範囲攻撃を当てれば、すべて敵視がとれるようになっています。
範囲から漏れてしまった敵に対しては、ロールアクション「挑発」をかけてすぐに攻撃をし、敵視を高めます。
ロールアクションにあるランパートや、各ジョブごとの防御力を高めるスキルを使用し、防御力や回復力を高めます。
敵視管理と誘導がタンクの役割です。
ヒーラーの立ち回り
PTメンバーの回復役だけど、敵視を取らないように注意が必要です。
回復を優先しつつ、まずは継続ダメージのある魔法攻撃を入れていきます。
継続ダメージなので1度入れておけば、切れるまではそのままでOKです。
回復の合間に、魔法攻撃を入れていきます。
回復には敵視を高めてしまう「ヒールヘイト」というものが存在します。
タンクが敵視を稼いで安定するまでは、全体回復や継続回復を入れないようにすると良いでしょう。
DPSの立ち回り
敵の攻撃を受けることなく攻撃に専念するのがDPSの特徴です。
DPSが敵視を稼いで攻撃を受けると、あっという間にHPが削れてしまい死ぬこともあるため、まずはタンクが攻撃をしている敵を攻撃し、削っていきます。
ただし、ボス戦の場合の雑魚は、DPSが優先して先に削るべきものもいるのでまわりから雑魚が湧いていないか注意しておきましょう。
全体マップ
ここからは、サスタシャの進め方をまとめています。
サスタシャ浸食洞は1本道でわかりやすいダンジョンです。
迷うことなく進めるため、初めての人でも心配はありません。
1ボスまでの道中とボス攻略
近くの敵をターゲットすると、数匹が同時に攻撃してくるので、各個撃破すること。
あまり多くをまとめると死んでしまうので、まとめすぎに注意。
1つの団体ごとに処理していきます。
少し先に行った部屋にギミックを解除するためのメモが置かれているので読みます。
しかし、タンクの場合は敵を釣っているので、ヒーラーやDPSに任せます。
ヒントを頼りにアクションを起こすとボスがポップ。
痛い攻撃はあまりません。
範囲攻撃にスタン技を使用すると止められます。
2ボスまでの道中とボス攻略
道中、火の玉のような雑魚が沸いている場所がありますが、火の玉はタンクが範囲攻撃等で敵視をまとめます。
DPSは、火の玉の近くにジャイアントグラムという貝がいるので、それを先に攻撃して削ります。
2ボスは3匹。
左右にいる海賊が雑魚になるので、この2体から先に攻撃して削ります。
中央の船長が、半分削ると逃亡を始めるので、そうなった時点で2ボスは完了です。
3ボスまでの道中とボス攻略
進んで行くと小部屋がいくつもある場所に着きます。
このエリアは、アチーブメントを取るために全部回る必要があるため、初めての人がいる場合は回ってあげると良いかもしれません。
もし、道中回れなかった場合は、ラスボスを倒したあとに戻ることもできます。
アチーブメントとは?
戦績やトロフィーといった業績にあたるもの。
FF14にはいくつものアチーブメントがあり、マップ踏破もその1つ。
業績を稼いで行くと、特定のNPCから装備やマウントといった報酬アイテムと交換できる。
雑魚がいくつかいるので倒します。
特定の雑魚を倒すとカギをドロップするので、近くにいる雑魚を倒した後に扉を開けます。
2つ目のカギを手に入れたら、また雑魚を削り扉を開け、2ボスへ。
3ボスは2ボスと同じ船長が出て来ます。
ただし、違うのが、犬の雑魚が途中で大量に沸いてくること。
犬が放たれたらタンクは急いで敵視をとってまとめます。
DPSで遠隔攻撃ができるレンジやキャスターがいる場合は、LBを使うとあっという間に終わるのでおすすめです。
ラスボスまでの道中とボス攻略
いよいよラスボスです。
道中はこれまで通り、タンクが1匹釣って向かってきた敵をまとめます。
痛い攻撃はありませんが、まとめすぎないように注意。
ラスボス「鯱牙のデェン」。
攻略のポイントは雑魚が沸いて来るタイミング。
怪しい水面と書かれた部分から、噴水のように水がでてきたらターゲットして止めに行くと良いでしょう。
ギミック処理と呼ばれていて、ここではヒーラーとDPSの役割になります。
これを止めないと応援がポップしてきます。
初見が多い場合は、ここで全滅してしまうこともあるため、雑魚が沸いてしまったらしっかりとタンクが敵視を取り、DPSが削っていきます。
最近の攻略話
パッチ5.41時点での攻略は、ボスを画像あたりの奥部分まで引っ張っていき、怪しい水面を完全に無視してゴリ押ししています。
慣れた人たちならば間に合う話かもしれないので、初見が多くて雑魚が湧いた場合は注意しておきましょう。