menu

【FF14】妖怪ウォッチコラボを制覇しよう!妖怪・レジェンドメダルの集め方(パッチ5.4まで)

妖怪ウォッチ5.3実装

FF14で妖怪ウォッチコラボが始まりました。
開催期間はパッチ5.4が実装されるまでです。

パッチ5.4の実装日が決定!
パッチ5.4が2020年12月8日に実装されることが発表されました。
妖怪ウォッチコラボイベントは、12月7日19時頃から行われるメンテナンス開始までになります。

これまでも2回ほどコラボしてきた妖怪ウォッチですが、今パッチでのコラボでは大幅な緩和新武器が実装されています。

妖怪ウォッチコラボパッチ5.3

妖怪ウォッチコラボでは、3種のマウント専用の武器17種が手に入ります。
(ただし、武器4種は蒼天および紅蓮エリアに入る必要があります。)

コラボ報酬
ミニオン全取得:マウント「ウィスパー号」
武器13種取得:マウント「光るウィスパー号」
武器17種取得:マウント「ジャバニャンソファ」
報酬はグリダニアのアチブ報酬管理人NPC「ジョナサス」から取得可能。

ジョナサス

受注場所:ウルダハ/ナル回廊のNPC「羽振りがよくない若者」
受注条件:ファイター/ソーサラーLv15〜
メインクエスト「海都と森都と」「海都と砂都と」「森都と砂都」とのいずれかをコンプリートしている。

また、今回のコラボでは、蒼天編、紅蓮編エリアでのFATEでも妖怪メダルがドロップする他、新しく追加されたジョブ専用武器用の「レジェンドメダル」が追加されています。

前回のコラボでクエストを受注している場合、クエストマークはありません。
新たに受注しなくてもすぐに開始できます。
また、妖怪ウォッチを捨ててしまった場合、各国にいるNPC「報酬管理人」の「シーズナル報酬(その他)」から再度受け取れます。

これまでに集めていた妖怪メダルを持っている場合は、それを使うこともできます。

目次

妖怪メダルの集め方

妖怪メダルは、妖怪ウォッチを装備した状態で各地のFATEに参加して集めます。

ラノシア
ザナラーン
黒衣森
蒼天エリア(今回から追加)
紅蓮エリア(今回から追加)

妖怪ウォッチを装備していないとメダルはドロップしないので注意してください。

金・銀評価で妖怪メダルが1枚ドロップし、3枚でミニオン1体と交換できます。
ミニオンの交換場所はゴールドソーサーの「ノッヒー」から。

ノッヒー

全部で17体いるので、全部集めるには合計51枚。
金・銀評価の場合、確定で1枚ドロップしますので最低でも51回ほどFATEをこなすことになります。

ミニオンをすべて集めると特定のアチーブメントが取得できます。
アチブ報酬は、マウント「ウィスパー号の鍵」となっており、グリダニアのアチブ報酬管理人「ジョナサス」から受け取れます。

妖怪メダルを集めるついでに、武器と交換できるレジェンドメダルを取得しておくと効率的です。
ただし、レジェンドメダルには条件がありますので、以下から詳しく説明していきます。

レジェンドメダルの集め方

レジェンドメダルは、特定のミニオンを出した状態で対象エリアのFATEをコンプリートする必要があります。

レジェンドメダルのみ集めたい場合、妖怪ウォッチの装備は必要ありません。
ミニオンは忘れずに!

武器交換に必要なメダルは、初めての武器は5枚、2つ目以降はそれぞれ10枚必要です。

入手できるのはLv30から装備できる、アイテムレベル30の武器になっています。
ステータスはいまいちなので、実践で使うというよりミラプリ用の武器になります。

妖怪武器アイテムレベル

ドロップする対象地域

ジョブ 妖怪 対象エリア 取得武器
ナイト ブシニャン
ブシニャン
低地ラノシア
東部森林
中央ザナラーン
妖刀・猫丸
円陣猫盾
戦士 ジバニャン
ジバニャン
低地ラノシア
中央森林
中央ザナラーン
百斬斧・赤猫
暗黒騎士 フユニャン
フユニャン
西ラノシア
南部森林
東ザナラーン
同田貫・冬猫
ガンブレイカー エンマ
エンマ
紅蓮エリア全域 エンマガンブレード
白魔道士 コマさん
コマさん
西ラノシア
東部森林
東ザナラーン
白犬の杖
学者 コマじろう
コマじろう
西ラノシア
東部森林
中央ザナラーン
朱犬の書
占星術士 ツチノコ
ツチノコ
外地ラノシア
北部森林
南ザナラーン
幸運の天球儀
竜騎士 オロチ
オロチ
中央ラノシア
中央森林
西ザナラーン
蛇槍・からす丸
モンク USAピョン
USAピョン
中央ラノシア
外地ラノシア
西ザナラーン
宇宙パンチ
忍者 キュウビ
キュウビ
低地ラノシア
中央森林
西ザナラーン
九尾の双剣
ぬらりひょん
ぬらりひょん
蒼天エリア全域 快刀・浮世丸
詩人 ウィスパー
ウィスパー
高地ラノシア
南部森林
南ザナラーン
知識人の大弓
機工士 ロボニャンF型
ロボニャン
高地ラノシア
北部森林
南ザナラーン
F型波動砲
踊り子 百鬼姫
百鬼姫
紅蓮エリア全域 百鬼円陣
黒魔道士 ふぶき姫
ふぶき姫
中央ラノシア
外地ラノシア
北部森林
雪姫の杖
召喚士 じんめん犬
じんめん犬
高地ラノシア
南部森林
東ザナラーン
憑依経典
赤魔道士 蛇王カイラ
蛇王カイラ
蒼天エリア全域 蛇王のレイピア

武器の見た目

タンク
tank

近接DPS
近接DPS

遠隔物理DPS
遠隔物理DPS

ヒーラー
ヒーラー

遠隔魔法DPS
キャスター

マウントの見た目

マウント:ウィスパー号
ウィスパー号

マウント:ウィスパー号改
ウィスパー号改

マウント:ジバニャンソファ
ジバニャンソファ

スポンサードリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

2016年開始のヒカセンブロガーです!プレイしていくうえでの「わかった!」を形にするのが好き。後発組でも迷いなく取り組めるようパッチごとに記事を見直しています。

目次